税理士税法免除

申込 → こちら

問い合わせ → こちら

質問・疑問 → こちら 

 

 

 

 

大学院を修了して、大学院の免除を目指いしてる人
具体的には・・・

<<<税法2科目免除>>>
①法学部卒業 ➡ 法学研究科受験 ➡ 税法2科目免除
②経済等卒業 ➡ 経済学研究科受験 ➡ 税法2科目免除

<<<会計1科目免除>>>
商学研究科受験予定 ➡ 会計1科目免除


コース
Aコース 
文章作成の基本+研究計画書作成指導+面接対策

Bコース
文章作成の基本+研究計画書作成指導+面接対策
+租税法の基本的な講義






<こんな内容です>

1:文書作成の基本的な講義

文章を作成する上で、必要な講義を2回程度行います。

第1回目は、文章の構成について講義を行います。
第2回目は、文章の要約について講義を行います。


2:研究計画書のテーマに対して、講師が課題を
与えて、その課題について600字程度のレポートの添削と指導

第3回目は、研究計画書のテーマについて、基本的な講義
      課題の決定

第4回目は、前回の課題の添削と指導、次回の課題の決定

第5回目~第10回目 同じ

第11回目 研究計画書の清書と
     その他(意欲や卒業後の進路などの文章作成)

第12回目 上記の確認と面接対策

Aコースは、上記の内容で終わり


3:租税法に関する基本的な講義
(Bコースは租税法に関する講義)
大学院を受験する上で、学術的な租税法をレッスンをします。

第13回目は、租税法の講義と確認テスト

第14回目は、租税法の講義と確認テスト

第15回目は、租税法の講義と確認テスト

第16回目は、租税法の講義と確認テスト

第17回目は、租税法の講義と確認テスト

<やりとりの方法>

レッスンは、SKYPEによる講義になります。
又は、グーグルのハングアウトによる講義になります。

設備 ➡ 有線接続 ※可能であれば、無線は控えてください

「word」による文章作成。


<<<大学院入試の実績>>>
米国のシカゴにある大学院 
スペインのマドリッドにある大学院
明治大学大学院 青山学院大学大学院 法政大学大学院
東洋大学大学院 帝京大学大学院 高千穂大学大学院


【確認事項】
第1回・第2回の講義は、1回あたり4,000円になります。
(1回の講義時間は90分)(文章構成レッスン)

第3回以降の講義は、1回あたり3,000円になります。
(1回の講義時間は90分)

Aコースの標準的なレッスン料38,000円

Bコースの標準的なレッスン料53,000円

レッスン料は、先払いになります。
レッスン回数はあくまでも、目安であり進捗等により
2~3回は変動することがあります。

キャンセルは振替になります。

1回の受講で3,000円〜4,000円が目安となります